腰の痛み

腰に起こる症状

腰に痛みがある疾患

ぎっくり腰(急性腰痛症)

腰をおさえる人

重たい物を持ち上げたり、腰をひねったりする動作がきっかけとなり、腰に激痛が起こる状態がぎっくり腰(急性腰痛症)です。ぎっくり腰になると、立つことが難しくなるため日常生活に支障が出てしまうこともあります。急性期はまず安静に過ごすことが大切です。痛みが落ち着いたら、症状緩和や再発を予防するために運動療法や物理療法を開始します。痛みの原因は、腰関節や椎間板(軟骨)に過剰な力が加わって障害を負った状態(椎間板損傷や捻挫)だったり、腰を支える腱や靱帯、軟部組織が損傷したりすることとされます。また、ぎっくり腰を引き起こす急激な動きを控える、中腰を控える、運動前のストレッチを行うなど、生活の中における姿勢や運動習慣を見直すことが重要です。

症状

腰をひねる・重い物を持ち上げるなどの動作がきっかけとなり、突然腰部に激痛が起こります。立ったり、歩いたりするのが難しい程の激痛です。通常、1週間程安静に過ごすことで、激痛の症状が落ち着きます。ぎっくり腰は再発しやすい疾患のため、しっかりと根治させることが重要です。

腰部脊柱管狭窄症

腰をさわる女性背骨にある脊柱管には、脊髄という神経が通っています。
椎間板が脱出したり、背骨が変形したりすると脊柱管が狭くなって、脊髄が圧迫されてしまいます。






症状

脊髄が圧迫されることで、背中に痛みや痺れなどの症状が現れます。その他、足やお尻の痛み・痺れ、ほてり、足の冷え、排尿障害、排便障害などの症状が起こります。また、間欠性跛行といって、しばらく歩いていると足が痛くなって歩けなくなり、少し休むことで痛みが和らいで歩けるようになる症状が繰り返し起こります。

腰椎変性すべり症

腰椎変性すべり症椎間板が変形したり、緩んだりすることで腰椎がずれ、脊髄や神経根を圧迫してしまいます。
主に、肥満や加齢、出産などが影響して発症すると考えられています。






症状

足腰に痛みや痺れが現れます。その他、長時間歩行時にお尻、足にかけて痛み、歩きにくさなどの症状が見られます。

腰椎分離症

バレーボール脊椎の一部、腰椎のうち一番下にある第5腰椎によく見られる分離で、後方部分が分離した状態を腰椎分離症と言います。よく見られるケースでは、中学生頃の世代に腰の回旋やジャンプなどによって腰椎後方部分に亀裂が入ります。
この年代は身体が柔らかく、スポーツトレーニングなどで繰り返し腰椎を回したり、反らしたりすると起こりやすくなります。特に、スポーツ選手には多く見られ、約30~40%の方に分離症が見られます。10代で発症することが多いですが、それがきっかけとなり徐々に分離すべり症になることがあります。


症状

スポーツをしている方で、腰痛が2週間以上続いている場合には、腰椎分離症が考えられます。スポーツ中や直後に腰痛が起こることがあります。なお、病期によって症状が異なります。

変形性腰椎症

立ち上がる人主に加齢によって椎間関節軟骨の消耗が進み、椎間板が薄くなり腰痛が起こります。これを変形性腰椎症と言います。椎骨同士が当たることで慢性の腰痛が現れます。また、椎骨から骨棘が出来、周囲の神経圧迫によって腰痛が起こります。





症状

慢性的な腰痛が現れます。腰痛が約12週間以上続き、何度も腰痛が起こる場合、変形性腰椎症が考えられます。また、腰部可動域が狭くなってきます。

腰椎椎間板ヘルニア

腰を触る女性腰椎の間にある椎間板がはみ出ている状態が、腰椎椎間板ヘルニアです。椎間板は、腰椎の間でクッションの役割を果たしていますが、はみ出てしまうことで神経を圧迫して、足や腰に痛みや痺れが生じてしまいます。また、腰椎椎間板ヘルニアを発症すると、坐骨神経痛も起こると言われています。





症状

腰痛、腰をひねったり体重をかけたりすると痛みや痺れが強くなる、お尻から脚裏側に痛みや痺れが現れます。

Follow
us