ブログ

ハンドボール日韓定期戦2025   帯同報告

【院外活動】
当法人のスタッフ(アスレティックトレーナー・柔道整復師)が、ハンドボール日本代表の海外遠征に帯同しました。

------------------------------------------
ハンドボール日韓定期戦 2025  帯同報告

こんにちは!
リハビリスタッフの椛山です。

過去に試合帯同でも投稿しておりますが、現在私は主にサッカーとハンドボール競技のトレーナーとしても活動をしております。

先日、6月21日に韓国で開催された「日韓定期戦」に女子日本代表チームのトレーナーとして帯同して参りました。

女子代表は昨年のアジア選手権で優勝をしています。
韓国に実に20年ぶりアジア選手権で勝利し、今年12月に開催される世界選手権(オランダ・ドイツ開催)の出場権を獲得しています。

本大会は定期的に開催される交流戦としての位置付けですが、2028年のロサンゼルスオリンピック開催に向けてアジアチャンピオンとして出場するために前哨戦となる大事な試合です。

合宿含めてタイトなスケジュールで、渡韓後は予定のスケジュールの通りにはいかずイレギュラーもあったりと選手たちは疲労等のコンディション管理も大変だったと思います。

試合当日は韓国の応援で満員の会場。
完全アウェイの中での試合で最終的には敗戦してしまいましたが、コートの真横のベンチで戦う選手たちの姿を間近でサポートできたことはとても幸せな時間でした。

トレーナーとして出来るようになったことも、まだまだ不足している事もありますが、選手が選手らしくイキイキとプレーできるように一歩ずつ進んでいきます。

最後に外部活動に行くにあたりこのような機会を経験できたのはクリニックの院長、スタッフのお陰でとても感謝しています。
ありがとうございました!

まだまだメジャーとはいえず観る機会の少ない競技ですが、ぜひハンドボールにも興味を持っていただける方が増えてくださると嬉しいです。
今後も応援をお願い致します。


※以下は協会にも掲載されている内容ですので、ぜひご覧ください!
公益財団法人 日本ハンドボール協会 
日韓戦レポート
https://handball.or.jp/system/prog/content.php?sd=g&c=1&sc=1&article_idno=1076


柔道整復師
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
椛山祐輔(かばやま ゆうすけ)

Follow
us